コラム

2025年4月11日【ソリッド塗装・メタリック塗装・パール塗装の違い】
■ソリット塗装
「ソリッド塗装」とは、白、赤、青などのいわゆる“単色”のことを言います。
メタリックのフレークやパールが含まれていない塗料になります。
ソリッドは経年劣化に弱く鮮やかさがなくなり色あせてしまいやすく、また傷も目立ちやすいため、ソリッドカラーの塗装の上に、
透明のクリヤ塗装するのが一般的となります。
単色系により塗装がしやすく、塗料自体も比較的安価となります。
■ メタリック塗装
「メタリック塗装」とは、ソリットカラーの塗料に微粒なアルミ紛が入っている塗料のことを言います。
このメタリックは、サイズや色など種類がたくさんあります様々は用途に合わせ調整ができ、メタリックを入れることにより、
光に反射してキラキラと輝き、見る角度によって色目が変化します。
また、メタリック塗装する際は、アルミ紛は金属片となるので酸化防止としてクリヤ塗装が必要となります。
■ パール塗装
「パール塗装」とは、石の雲母(マイカ)の粒子が入っている塗料のことを言います。これは半透明の膜が幾重にも積み重ねた構造になっており、
光が当たると、透過しつつ各層ごとに複雑な反射・屈折をします。これが真珠のような独特の光輝感を生み出します。
マイカにも、サイズ、色目ともいくつか種類があります。 「パール塗装」もメタリック塗装同様、ソリッドカラーにマイカを混ぜて塗装します。
マイカはメタリックのように錆びたりしませんが、塗装部の表面 がパールの粒子によりブツブツしたままになってしまいますのでクリヤ塗装するのが
一般的となります。
また、パール塗装は隠蔽性が低いので素材(生地)の色に影響し、同じパール塗料でも生地色の違いにより仕上がり時の色目が異なりますが
パール塗装のメリット(特徴)でもあります。
■ 加飾の幅が広がります!
医療・スポーツ・アウトドア用品など、柔らかい樹脂パーツにデザイン性を加えたい製品に最適です。
「素材の制約で加飾を諦めていた」というお客様にも、新たな可能性をご提案できます。
■ 最後に|塗装でお困りの方へ
素材に加飾を希望するお客様、綺麗な仕上がりができずお困りのお客様!
一度弊社の塗装技術を試してみませんか?