HOME > コラム > トーシン30周年記念企画 第2弾

2025年11月11日トーシン30周年記念企画 第2弾

トーシン30周年記念企画 第2弾
府道のパネルを手形でにじのアートを描き綺麗にしよう!
第15回柏原市民総合フェスティバル ブース出展!!

2025.11.1 弊社がございます柏原市にて
 【第15回 柏原市民総合フェスティバル】が開催され、
10月に行われたロハスパーク大阪柏原に続き、2度目の出展をさせて頂きました。

私たちトーシンはおかげでさまで30周年を迎えます。
これを機に地域の皆様に何か感謝の気持ちを還元できることはないかと考え、
弊社と府道の間の落書きされたパネルを手形のアートで綺麗にするというプロジェクトが立ち上がりました。(2025年10月8日コラム参照)

前回のロハスパーク大阪柏原の際も400名を超える沢山の来場者の方にお越し頂き、手形アートを完成することが出来ました。
ご協力頂きました皆様、有難うございました。

イベント終了後、ご来場いただいた皆様に感謝の気持ちと共に、沢山の反省点も見えてきました。
もっとスムーズにご案内が出来たのではないか?小さいお子様や年配の方へのフォローは?食べ物や荷物を持たれた方への配慮は?

ここから一か月、反省点の見直しも行い、いよいよ2度目のイベントブース出展です。

前日はかなりの雨、どうか今回こそは止んで欲しいと願いが通じたのか、当日は穏やかな秋晴れでした。
今回のイベントは柏原市のイベントですので、地域の方々のブースが出展されており、アットホームな雰囲気で開催されておりました。

私たちクルーもさすがに2度目の出展とあって、少し余裕も見えます。
今回も円陣を組み、Y田さんの掛け声でスタートです!!
今回は柏原市立国分中学校 美術部の皆さんにご協力頂きました作品からスタートです。

          

今回も沢山の来場者の方にお立ちより頂きました。
1歳に満たないお子さんからご年配の方まで、『協力させてもらうね!』・『手形やってみたい』そんなお声を沢山いただき、私たちも励みになりました。


       
そして、今回もご協力頂きました、柏原市ふけ市長!!

                    
いつもお忙しい中、ご協力ありがとうございます。

今回も600名を超える皆様にお越し頂き、無事5枚の作品を完成させて頂きました。
ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

1枚の完成作品をご覧頂きたいと思います。

こちらの下絵は、柏原市にあります関西福祉科学大学付属高等学校 美術部の皆様に作成頂きました。

     

親子の猫が描かれている作品を沢山の方の手形で彩って頂きました。沢山の方の温かい気持ちで胸いっぱいの母猫は、さらに優しく子猫たちを見守ってくれています。
とても素晴らしい作品が出来上がりました。

さぁ、30周年記念企画も大詰めです。

2025年11月15日㈯ 10:00~15:30
トーシン30周年 にじいろフェスタ ~みんなでつながろ~
トーシンで行います!!

手形アートはもちろん、ふけ市長もお越し頂きご挨拶頂きます!
他にもAM11時から行いますセレモニーでは、柏原市立玉手中学校吹奏楽部の演奏や餅つきパフォーマンスも!

ぜひ皆様でご来場をお待ちしております。

PAGE TOP