HOME > コラム > トーシン30周年記念企画 第2弾

2025年10月8日トーシン30周年記念企画 第2弾

トーシン30周年記念企画 第2弾
府道のパネルを手形でにじのアートを描き綺麗にしよう!
ロハスパークイベントブース出展!!

2025.10.4 弊社があります大阪府柏原市にて
【第8回ロハスパーク大阪柏原@大和川河川敷緑地公園
         水曜どうでしょうキャラバン コラボ開催!】が行われました。

私たちトーシンは30周年を迎えます。地域の皆様へ日ごろの感謝を何かでお返しできないか?と考えておりました。

そこで、弊社と府道の間にありますパネルが汚れていることに着目しました。
環境不全にもつながるということで、私たちで何かできないかと考えました。         

弊社では、レインボー蒸着という技術があります。
そこからヒントを得て、壁を虹で彩れないか?さらには地域の皆さん、柏原市にお越し頂いた皆さんに、何年経っても見返せる手形を残せないかと考えました。

ここからがこのプロジェクトの始まりです。
とても沢山の手形が必要になりますので、弊社では市内で開催されるイベントに
参加させて頂くこととなりました。

その初回が今回のロハスパーク大阪柏原です!!

調べると当日はがっつり雨の予報、何度も天気予報を確認しては肩を落としておりました。
前日に参加クルーと荷物を車に搬入し、最終の打ち合わせを行いました。
全く初めてのイベント参加ですので、全員期待と不安が入り混じった気分です。
最後は事故なく、何よりみんなが楽しめるように円陣を組んで、最年少O君の掛け声で、いよいよ出陣です!!

当日は予想通りの雨でした(笑)
特に設営時は雨が酷く、それでもレインコートを着用し進めていくと、
少しずつ雨がやみ、曇り空へと変わっていきました。
さぁ!!いよいよイベントスタートです!!

今回はロハスパークと一緒に【水曜どうでしょうキャラバン】も同時開催され、柏原市民以外の方も多くご参加頂きました。

記念すべき1枚目は、柏原市立玉手中学校美術部の皆さんにご協力頂いて、背景画を描いて頂いたものです。

小さいお子さんからママさん、沢山の市民の方や柏原市にお越しいただいた皆さんにご協力頂きました。

そして柏原市といえばこのお方!!
大阪府柏原市  ふけ正浩市長にもご協力頂きました!!
お忙しい中、有難うございました!!

途中、私たちも他のブースに遊びに行き、女性クルーYさんが握力71kgをたたき出して、大いに盛り上がったり!!(※計測器の故障でした(笑))
おいしい唐揚げやロングポテトを頂いて、一日楽しく過ごすことが出来ました。

最終、パネル4枚分に相当する手形を集めることが出来、約400名の方にご協力頂くことが出来ました。
ご協力頂きました皆様、心より感謝申し上げます。

完成した1枚の作品をご紹介いたします。

手から大空へ駆け上がる手形のにじアートです。
中学生の皆さんの力強く美しい作品に皆さんの手形で一人一人の思いを乗せ
青空を彩っています。
とても素晴らしい作品が出来上がりました。

次回は2025.11.1 柏原市民総合フェスティバルに参加させて頂き、沢山の皆さんの手形を集める予定です。
ぜひお近くにお越しの際は、ご協力よろしくお願い致します。

PAGE TOP