コラム

2025年10月10日虹色で奏でるフルート
今回はフルートにレインボー蒸着をしてみました。
【概要】
フルートの色はシルバーが大半ですが、音色で魅せるだけではなく、レインボー蒸着で見せて魅せる。
フルートに更なる付加価値をつけてみました。
【加工工程】
・洗浄工程(脱脂) 製品に汚れや油分が付着していると塗装ハジキや密着不良になるので脱脂は十分に行う。
・アンダー塗装 製品と蒸着との密着性UPや、製品表面の凹凸を平滑にすることで蒸着の輝度をUPさせるのに必要。
・蒸着工程 蒸着膜厚に差をつけることでレインボー感を再現。
・トップ塗装 保護膜としてトップ塗装することで、耐薬性、腐食性、耐摩耗性を向上させ耐久性をUPさせるのに必要。
【加工事例】
【最後に】
トーシンの最新の表面改質技術と高性能塗料を駆使し、多様な製品のニーズにお応え致します。
弊社では、「お客様のつくりたいイメージをカタチにする」ことをコンセプトに、日々技術を磨き、製品づくりに取り組んでいます。
「こんなことできるかな?」とイメージされている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。