サイトマップ

HOME > サイトマップ
- 株式会社トーシン 真空蒸着メッキ 表面改質技術|大阪府柏原市
- 製作事例
- サイトマップ
- お問い合わせフォーム
- よくあるご質問
- 真空蒸着の知識
- コンセプト
- 企画・開発・デザイン担当者様へ
- 再現性=製造技術力
- 企業情報
- 商品・サービス案内
- 製造フロー
- お知らせ
- トーシンYoutube(ユーチューブ)チャンネルとインスタグラム動画をやってます!
- トーシンYoutubeチャンネル第24弾アップしました。トーシン歴代商品をご紹介します!
- 【大阪府内信用金庫合同 第13回ビジネスマッチングフェア2025】大阪府内7信用金庫の取引先企業が一堂に集合!
- トーシンYoutubeチャンネル第23弾アップしました。感謝の気持ちをあなたへ!
- トーシンYoutubeチャンネル第22弾アップしました。柏原市市長来社!
- 【表面処理加工技術展2025】導電、耐熱、抗菌・抗ウイルス、防汚といった機能性をはじめ、 意匠性など付加価値を付与する「表面処理」が一堂に集結!
- 『柏原市 冨宅市長 大人の社会見学でトーシンに来てくださいました!
- トーシンYoutubeチャンネル第21弾アップしました。チタンコーティング、レインボーの魅力!
- トーシンYoutubeチャンネル第20弾アップしました。11月トーシンの活動集!
- 星空が見える「天体望遠鏡」にも蒸着できました!
- トーシンYoutubeチャンネル第18弾アップしました。レインボーホイル登場!
- 一般事業主 行動計画の策定
- 【OSAKAビジネスフェア2024】展示会出展のご案内
- トーシンYoutubeチャンネル第17弾アップしました。光沢金属膜の成膜方法!
- トーシンYoutubeチャンネル第16弾アップしました。面白いハーフ蒸着技術!
- トーシンYoutubeチャンネルを更新しました。 特別企画 「赤いMACの誕生!」
- トーシンYoutubeチャンネル 第15弾アップしました。カラフルなレインボーシリーズです
- トーシンYoutubeチャンネル 第14弾アップしました。表面改質で親水性UP!できます
- 製作事例写真をアップしました。~ガンダム・グローブ・シリコーン~
- トーシンYoutubeチャンネル 第13弾アップしました。表面改質で接着力アップ!
- 【接着・粘着技術展2024】展示会出展のご案内~くっつけたいもの、くっつけれないものありますか?
- Youtube第12弾アップしました!~展示会出展記録~
- Youtube第11弾アップしました。~表面改質技術説明編~
- 【表面処理加工技術展2024】展示会出展準備完了のご案内
- Youtube第10弾アップしました!~引っ張っても、ぐちゃぐちゃしても剥がれないシリコーンをご紹介します!
- 【表面処理加工技術展2024】展示会出展のご案内~新価値をまとわせろ!進化の鍵は表面処理にあり
- トーシンYoutubeチャンネル、インスタグラムにショート動画をUPしました!
- トーシンインスタグラムを更新しました!
- 「令和6年能登半島地震災害義援金」のための募金箱を設置しました
- トーシンインスタグラムを更新しました!
- 【加飾技術展2024】展示会出展のご案内 ~ガンダムの大変身!金ぴか高級グローブ!手に取ってみませんか!!!~
- トーシンチャンネル 第9弾 やるじゃん!トーシン!
- 年末年始休暇のお知らせ
- 【協働開発品】がMOIBOで常設展示場にて展示中
- トーシンチャンネル 第8弾 アップしました!舞妓変身!
- トーシンチャンネル Youtube第7弾 UP!!!
- YouTube 公開告知 11月2日に公開決定
- 11月4日 19時10分~JCOMチャンネルに「株式会社トーシン_会社紹介が放映されます。
- 11月4日 柏原市(かしわら)花火2023年 協賛のお知らせ
- 恭賀新年 営業開始のお知らせ
- 年末年始休暇のお知らせ
- 夏期休暇のお知らせ
- 2022年 ゴールデンウィーク 休日のお知らせ (桜の名所)
- 年末年始休暇のお知らせ
- 代表取締役社長交代のお知らせ
- 夏季休暇のおしらせ
- 表面改質(特許製法)技術について」寄稿原文のご紹介
- 日本プラスチック工業連盟誌掲載
- ホームページをリニューアルしました。
- コラム
- ㈱トーシンの塗装・蒸着技術で「想い」をカタチにしてみませんか?
- 五月病にご用心!
- 不良の低減、改善についての考え方
- 第12回コミュ力UP研修
- 塗膜が付かない、付いても剥がれてしまう!お悩みございませんか。 トーシンの「表面改質」技術で改善できます!
- Bad news is Good news !
- 【ソリッド塗装・メタリック塗装・パール塗装の違い】
- 続けること
- 弾性のあるエラストマー素材にも塗装・加飾が可能に!|ブリード現象にも対応
- 名古屋ウィメンズマラソン挑戦記① ~「できない”じゃなく」、「やってみようかな」が未来を変える。~
- コミュ力up研修「感情に気づく生き方」
- 「桜開花」
- カタシモワイナリー様のワインの瓶にレインボー蒸着を試作!塗装と蒸着の組み合わせ
- 考えないといけないけど、あまり考えたくない事
- 「ポリアセタール樹脂にもイオンプレーティングができます!」
- 3月弥生月
- 「身近にあるシリコーン素材に塗装や蒸着で高級感のある製品に大変身」
- POM樹脂(ポリアセタール)の塗装や接着がうまくいかない? その悩み、解決します!
- 春の訪れ
- 木材:蒸着への挑戦
- トーシンも30周年
- 変わるトーシン、みんなでつくる理想の職場
- 寒波襲来中!
- コミュ力UP研修「思考のパターン」
- ワイン、酒瓶:ガラス瓶に金属膜を付けてみました!
- イオンプレーティングとは
- 私に勇気をくれる言葉、「やってみたらいいじゃん!」
- 【禁煙頑張りましょう】
- 手のひらサイズのメンズ電機シェーバー、ES-PV6A!
- 朝活をしよう!
- UV塗装とは
- 第9回コミュ力UP研修「今ここに集中する生き方、Chat GPTについて」
- 2025年になりました!
- 光を透過させる金属膜!イオンプレーティング・ハーフ蒸着!
- 挑戦の年!
- チタンコーティング、レインボーの魅力! レインボーハンマー!レインボー水平器!
- 皆様、明けましておめでとうございます。
- 素材に命を吹き込む仕事
- 真空蒸着とは?デザイン性を豊かに!高級感を実現!
- 「今年も残すところわずか」
- フロー状態になるために
- 令和6年 忘年会を開催しました!
- トーシンでも「虹色メッキ」加工が可能です!
- 今年の漢字『金』
- 「報告が生む安心感と信頼」
- 今年も2週間で終わり
- 「変化が生み出す成長と喜び」
- パールとメタリック塗装の違いは?
- 祖母の法要
- 「挑戦の年に――職業体験がもたらした学びと成長」
- 第7回コミュ力UP研修で決めたこと! アクション唱和!
- 「笑顔」
- OSAKAビジネスフェア2024に出展しました!
- 今年もやっと
- いろいろな物に色を
- 2024.11.1 トーシンハロウィンイベント
- 第6回コミュ力UP研修 コラム
- トマトを食べる
- 母の味」って何でしょう?!
- 理想の丸を描き続けること
- 【顧客満足度】
- 渋沢栄一の言葉を胸に刻んで
- 「食欲の秋 実りの秋」
- 「考え方・捉え方を変えてみる」
- 教えることの難しさ
- 【楽しみ方の工夫で人生が豊かに】
- 「第5回コミュ力UP研修を受けて」
- 「感謝の気持ち」
- SNSバージョンアップ
- 2024年9月7日(土) 虹色ぴーす チャリティイベント 株式会社トーシン協賛
- 「令和の米騒動」
- 24年、夏
- 第4回コミュ力UP研修を受けて
- 暑い日が続いている
- 社長として迎える誕生日に寄せて
- 熱中症にご注意
- 人によい影響を与えられる存在
- コミュ二ケーション力UP研修が開催されました!
- コロナ感染
- トーシンでも今流行りのレインボー色の再現が可能です!
- 【めっきって何?】
- トーシン七夕祭 2024年度Ver
- 「フロー状態」を意識しながら、持続的な成長をしていこう
- 雨が多い季節になりました!
- 挑戦には年齢は関係ない‼️
- 我が子(息子)に教わること
- お客様からの試作依頼(特にレインボー蒸着)の楽しさ
- あらたな社内プロジェクトの発進
- 協力を求める
- インスタグラム
- 【挨拶から会話が生まれる】
- 「いざ断捨離!!」
- 今年のゴールデウィーク
- 繋がる、挑戦、変化 ~自ら考え、自ら行動~
- 無能!有能!
- ブティック
- 視野を広く
- R6.4.5(金) 毎年恒例(?)のお花見イベント!!!
- 花見&BBQ大会開催 桜の下で美味しい焼肉と彩り豊かなメンバー達
- 認知症に効果のある食材
- 打卡」文化に沿ったサービス提供!今後の売り手?かも。
- 「新しいことに挑戦」
- 育児休暇後の久々の業務復帰…皆さんパワーアップされている。
- 【表面処理加工技術展2024】展示会
- 塗装技術の進歩【アルミ蒸着、インジウム蒸着、ハーフ蒸着、スズ蒸着、レインボー蒸着】
- 鹿児島への旅紀行
- トーシンに入社して3年。初めての展示会説明員体験
- 加飾技術展2024】出展しました!
- 北陸地方に行って来ました。
- 「流行りの波に乗ってしまいました!!」
- 高機能プラスチック・ゴム展2024 に見学語録
- 2024年へのスタート
- 異業種交流会
- 世界動向を見ての自己の取るべき行動
- 2024年の社員からの決意?!
- 12月25日開催の会社忘年会 ”ゲーム中でおもちゃの弓矢を塗装で綺麗に仕上げたものを使用しています”
- 挑戦の年
- 忘年会準備と幹事2人(娘より年下の頼りになる女性社員)
- 博多出張の巻き (社員研修 とじき塾)
- 大人気のコンパクト 石目調 メンズシェーバー(ES-PV6A-W)、トーシンが製品作りに貢献しました!
- 【高級感】
- ポリアセタール(POM)、シリコン、ゴム製品、ポリエチレン(PE)への加飾が可能に‼️ 固定概念をぶっ壊せツアーへ🚄
- 「挑戦」
- 手吹き塗装(手塗り塗装)への成長
- 全体を見る
- 数えてみれば残りわずか
- 10月11日より社員になりました。
- 他社交流(チタジュウグループ様)
- かしわら花火大会 協賛 11月4日
- 11月になりました。
- トーシンハロウィンイベント
- 同窓会にて
- 設備・装置を労って行きます。
- フロー状態になるには
- インフルエンザとコロナ
- 「あいうえお」作文
- 「アレ」A・R・E
- 塗装エンジニアへの道は始まったばかり
- 新しい挑戦
- コロナにかかって
- 暑い夏
- ビックサプライズ!!
- 北海道旅行記
- シンナー配合比と種類
- 28期になって
- この夏を乗り切るために
- 思い込みによる勘違い
- 七夕イベント ~童心に返ろう~ スイカ割、縁日遊び
- 日本の七夕と違う、海外の風習!
- 衝撃
- 先人に追いつくには
- 一人の力、みんなの力
- 新幹線が運休していたのに
- もう6月!!
- 360度の絶景-トーシン山岳部-
- マインド「令和5年型」への転身
- 過去の経験を紐解いてみました。
- 28期を迎え
- ~トーシンのすべての活動に感謝の想いを乗せよう~
- 手塗り技術の向上
- 安全第一
- トーシンに女子エンジニア登場?かも!
- 新しいスタート
- 4月1日(土曜日)柏原石川町の桜の下でBBQ
- 世の中の流れ おまけ:今年の構内に咲き誇る桜(画像)
- 待っとけよ竿加工!
- 失敗から学ぶ
- 知識を増やし、できる事を増やす
- 三年前
- 第一印象で勝ち取ろう!
- 私の手塗りについて
- 設備の現状及び今後について
- 新しい命の誕生祭
- 恐怖のロシアンルーレット!?
- 無駄を減らしましょう
- 恵方巻きで運をゲット!!
- 成人式
- Kさんにインタビューしてみました!
- あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 2022年12月27日 年末社内イベント&忘年会開催
- 2022年も終わりです。
- 趣味の世界
- 最新の技術と世の中の流れ
- 今年も残り2週間
- 2022年も残り数日
- 言葉は、毒にも薬にもなる
- 昔の昔の塗装始めたころの経験談
- ポンコツトーシン バレーボール大会出場へ!!
- 設備においてのメンテナンスの重要性
- 一致団結オールトーシン!
- コロナ感染
- 10月31日ハロウィン朝礼の模様公開
- 私から見た日本の魅力
- 運動会で学んだこと
- 「声のかけ合いで安心のおすそ分け」
- わが娘
- 早いものでもう一年
- 新しい階段(不安と自身への期待を込めて)
- !!!祝砲!!! 月間予定表が一辺、メッセージボードに変化
- ドラマで観たことのある本当にあったこと
- 「ルーティン」
- 他人からの「ありがとう」をこれからいくつもらえるか?
- 手塗り塗装のワンポイントアドバイス(経験談)
- 【 適材適所と役割と責任 】
- 塗装設備と蒸着設備の取り扱いの難しさ
- 「暑さに負けず夏を乗り越えるぞ」
- 【塗装品と蒸着品の再現性】
- この夏をどう乗り切るか
- 姿勢を正すことは、気持ちを正すこと!
- 早いもので7月に入り暑い季節が来ました。<br>…と語るトーシン技術専門家薄士より
- PE素材製品の失敗から成功への加工事例
- 「言葉にしなくても伝わる」は嘘!
- 塗料の配合って面白い
- ファスナーマスターのマンバン青年
- 一年間の振り返り
- 27期始まりの少しの変化
- 塗装オペレーター改めれまして、塗装エンジニアに昇格した56歳です。
- 「時間を意識」して、「やれば~出来る!」
- 夢をかなえる第一歩がスタート 【27期経営計画】
- 塗装設備だけではない3S(整理・整頓・清掃)について
- 【会社の改革と風土改革の取り組み】
- 「伝承と育成」への取組みが未来に続く蒸着・塗装のトーシン財産となる。
- 営業獲得情報 お客様からの信頼と他では真似できない技術力の勝利
- 失敗から学べる事
- 「試作品から始まる量産」
- 弊社独自技術である表面改質を用いた試作トライ
- 倉庫業務とは
- 塗装、蒸着技術への挑戦
- 「トーシンブランド」設立を目指して
- 「マジョーラ」でもない、「カラーグラデーション」でもない、この多色光沢膜に驚いた!レインボー、虹色、の世界
- 釣り竿、釣り具、釣りの思い出と竿関係の作業との関係性
- 「会社の為に出来る事」
- 株式会社トーシンに入社して4ヶ月目が終わろうとしているユーチューブ俳優です。汚れがちな職場でも5Sで気持ちのいい清掃によってより良い品質に繋げて行きましょう。
- 仕事に対する考え方
- 挨拶で活力作り
- 「むかし、むかしのおはなし」 トーシンチャレンジ精神
- 「新しいことへの挑戦」 技の伝承、塗装、多能工、教育
- 「社長就任記念デザインコンテスト 11月29日からの軌跡」
- 身近ではない身近な話
- 塗装指導への挑戦と意気込み(鼻息荒い)
- 「変わって化ける」
- 何気なくやっている仕事。何のためにやっている?
- 技能実習生の帰国に際しての記念品授与
- 気持ち新たに取組み決意
- トーシンの変化と自分への挑戦
- HAPPY WEDDING
- 「失敗は、成功のもと」
- コミュニケーションの重要性
- 社員研修 最終アイデア発表→社長就任記念デザインコンテストへの発展
- 黒ダルマの目入れ完成
- 社長就任のご挨拶
- 「全社営業」それは「無理から有形」への挑戦!
- 『価値を売りに』その創出はトーシンから
- 会社からの誕生月祝いの花束贈呈式
- 社員研修 第2回目からのアイデア発表会に続く
- 「強力打線トーシン」を目指して
- 「たかが5カ月、されど楽しい塗装の世界」
- 未経験から見た塗装・蒸着
- 無限∞への取組
- ロボット塗装工程担当を5年超経験経過中です
- 塗装の難しさと楽しさ
- にじいろ委員会の発足
- 蒸着技術の歩んできた道と、未来の蒸着へ期待
- トーシンスタイル塗装と闘いながらでも満足いく再現を目指して
- 「塗装業界に籍を置くこと35年以上、未だ新しい発見がある日々」
- 『お客様に満足して頂ける製品作りを』
- 「トーシン社歴20年超戦士」
- 「報・連・相」(ホウレンソウ)が出来る(できる)社会人になろう!
- 「トーシン生産YKKファスナー生産への品質要求へのこだわり」
- 新たな期のスタート
- 『Panasonic(パナソニック)様への要求品質への挑戦』
- 全員挨拶!! 目を見て、元気に、笑顔で、感謝忘れず実行
- 声の掛け合いに貢献してみせる
- わが社の表面改質技術を月刊誌に掲載
- 新しい風が入社
- 塗装・蒸着の難しさ
- 真空蒸着と塗装を取り扱える会社
- ホームページへの思い